-
「キミマツサクラ」311
【どこから参加しましょうか。】 朝会にはどこから参加しようかとその日の朝になって考えたりするんだけど、今日は311の10年目。 特別な日なので少し前から意識して考えていたけどどうにも思いつかず。 困ってしまって、必ずこいつはどこか見つけて行くだ... -
二つの維新
今日の朝会(あさかい)は二条城から。そして今日は85年前、昭和維新に向かって青年将校達が行動を起こした二・二六事件の日。しかし、この写真の日付は二・二五。日付をまちがってしまって一日早く現場に着いてしまった。しかし、お陰で今日は京都は朝か... -
学びは永遠だ-learn as if you were to live forever
渡印の際に作ったマハトマガンディーの言葉入り名刺 もう二年ぐらい前になるのかな、インド北部、デリー近郊の都市にエンジニアとの雇用契約を結ぶために飛んだ。それまでにも英文の名刺は持ってはいたけどやっぱりインドだからそれなりの名刺が良いよなっ... -
life expectancy drops 1 year.平均寿命が1年減った!
ABCニュースが伝えるところによると、米国人の平均寿命が昨年は1年減ったらしい。 1年も!って思うかも知れないが、ニュースは続けて、これは白人1年、ヒスパニック2年、黒人3年とのこと。じゃ、私たちアジアはって思うけどそれは出てなかった。いずれにし... -
三智に学ぶ。
「PixCell-Deer#24」は名和晃平をもっとも代表する作品の一つだろう。多くのメディアに取り上げられ今はニューヨークのメトロポリタン美術館収蔵となっている。鹿は私たちの国日本でも古都奈良では神の使いとして特別な対象となっているが、ガラス玉で覆わ... -
「Bカート」が導入実績1000社を突破しました
-
発出? 発令? 出す!
大阪府吉村知事。音声では“緊急事態宣言の発令を要請”と言っているが、テロップでは“発出”に書き換えられている こちらは別の民放番組だけど同じ吉村大阪府知事のコメントを話したままに発令ととしている。ただ、動画を見ると分かるけど吉村知事連日のコロ... -
BCCは使わない。
僕ら妖怪ですもん、基本、人間たちには見えないはずです、BCCのようにね。鳥取県境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く水木しげるロード、別名妖怪の道。このロード横道に入ると魔界?いえいえ、港で上がった魚を揃えた居酒屋が。 メールでのやりとり... -
踵を上げてると。
わし、踵はないけどな、そやから上げよう思うても無理やけど、心はいつも上がってますねん、このスイセンの花のようにすーっとね。 人は思いもしないことが起きると、”固まります。”ね。 動転してしまうと言うか、発言を求められるとあらぬ言葉を口走った... -
オレが余剰だって?
【ライオン10万円 猫より安い。】 今日の朝日新聞朝刊、トップの見出しです。 コロナのさなか、新政権誕生という政局の合間の考えさせる記事。 動物園で飼われているライオンが一頭あたり10万円で取引されているというものでした。 記事を読んでいくとなる... -
ゴーストワーク
この場所を見つけるのはかなり困難だ。GoogleMapで検索はできるけど、その場所にどういって良いのか分からない。まさかこんな路地を入って行くの? とやってみてやっと見つけることができる。どうみても行き止まりだろうなってところを入って行ってやっと... -
このアプリはなんだか”利他”っぽい
敗戦記念日の今日思う、コレなかなか普及が進まない……。なぜ? 接触確認アプリCOCOA(ココア)の普及が進まないようです。僕はおそらくリリースされた直後ぐらいにインストールしたと思います。リリース前からいろいろ批判もあったみたいですが、生来の新... -
畑も心も耕せばみんなカルチャー
「文化教養補助費」がこんなおいしい野菜に生まれ変わるなんて!貸し農園で野菜作りを始めたばかりの社員さんから届いたはじめてのお野菜。これ本物です、とても素人とは思えない!もともとは畑を耕すという意味を持っていたCultureが次第に心を耕すという意... -
リカレント・学びはいつでも仕事はいつまでも。
60歳を目前にして起業、ライフネット生命を大きく成長させたので還暦起業家というのは以前のプロフィール。そして今、立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏。起業家にして知の巨人は多くのジャンルに多くのファンを持つ。私もその一人。 私たちの... -
究極の自己中心主義。
Altruism 利他主義。アルトゥルィズム、最初の"A"にアクセントあるようですが、発音むずいです。フランスの経済学者であり、思想家であり、作家。ジャック・アタリの説く利他主義を最近目にすることが多くなったような気がします。このコロナ禍渦巻く世界... -
やってみせ言って聞かせてさせてみせ、ほめてやらねば……。
山本五十六記念館。近くには、幕末の動乱にあって日本のスイスを目指した河井継之助の記念館も。そう言えば今太閤と呼ばれた田中角栄も長岡ではなかったか。なんだか幕末から近世日本までを作り出した西郷隆盛、大久保利通、東郷平八郎、大山巌、山本権兵... -
あなたが思っていることが大切よというアドバイスは時として無責任
世間の会話を聞いていると、相談を受けた人が、「あなた自身がどう考えているかがとても重要よ、あなた自身の考えに従うべきだ」と答える人がいる。 だけど、これって相手を尊重しているようでいて責任放棄なのではないか。 分からないから相談してるんだ... -
バトラーの面接
NHK、BSでイギリス王室のバトラーって番組やってました。 執事のことらしい。 長めの番組だったけど、その中で面白いな、いかにもイギリスだなって思ったシーンがありました。そのバトラーの面接のシーン。 ベテランの女性バトラー(執事とい... -
株主はお金を社員は**を会社に投資しているんじゃないかって。
会計勉強会会場近くに立つ与謝蕪村の碑。蕪村というと「はるのうみ ひねもす のたりのたりかな」の句を思い出します。いかにものどかな句です。ともすると索漠とした資本主義な社会から一瞬抜け出すことができますね。漂白の詩人、今風にはバガボンド(va... -
きく、聴く、聞く。
一般的には、自然と耳に入ってくることが、「聞く」。それに対して注意をしてきくときには、「聴く」をあてる。「声を聞く」だし、「音楽を聴く」だし。 英語にしても、聞くはhearだし、聴くはlistenかな。 「聞く」は、注意をしようがしまいが勝手に音が...