-
語り部たちがいない平和教育。
”シュガーローフ”日本名は”安里52高地”。写真をアップしていただくと分かるが本当に小高い丘。しかし、この丘の攻防を巡って日米の苛烈な戦いが行われた。米側だけども3000名近い死傷者数を出した。 沖縄滞在7日目。今日のアサカイはどこからやろうかと考... -
あの平和な国日本で。
この波上宮という神社は、名前の通り海岸から突き出したところに立っている。奥に見えている鳥居の先には東シナ海が広がっている。沖縄には琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)と呼ばれる八つの神社があるが、この波上宮はその中で第一位の格を持つらしい。... -
安倍元首相のご冥福を祈ります。
安倍さんが首相だったときにアメリカのオバマ大統領が来日した際、プレゼントをしたことでも知られる銘酒獺祭(だっさい) 無念であったろうと思います。そしてどうしようもなく残念です。政治家だから選挙演説の時に命を落とすのは本望だろうとせめて思い... -
General Meeting in Osaka.
私たちのミッションである”働くを変える。”このことばをどう考えるのかグループごとに発表し、ホワイトボードに板書してもらった。**さん、達筆だなー。肉筆の温かみが伝わってくる。こういうのもリアルでないと分からないことの一つ。 年に4回行われる... -
岡山県旧閑谷学校から、国の宝、国宝に包まれて。
国宝の中でアサカイやったのは初めてじゃないかな。 -
辛いこと、悲しいことは考えたくない時代だけど。
原爆ドームを訪れるのは久しぶりだ。その間、映画”この世界の片隅に”が公開され多くの日本人が映画館に足を運び、すずさんの日常に言葉を失ったのでは。私もそのうちの一人。この映画は悲しみや辛さへの向き合い方を私たちに教えてくれているような気がす... -
調べないお作法も必要じゃないかと。
トキワ荘、言わずと知れた漫画の聖地。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫たちがある時期同時にここに暮らしていた。才能が才能を呼び、人が人を呼んでいった。正にリファラルだ。 今日のアサカイのトピックは様々だった。今度の社員総会日時... -
風通しの良い会社。
ちょっと風通しよすぎるかもしれない明石象の標本。皮も身もないとスッキスキ。明石と言えば、「明石原人」とこの「明石象」。「明石市立文化博物館」に二体展示されている。明石原人については原人なのかどうなのか真偽はよくわかってないけども、この象... -
北海道新篠津から、土に還るから。
日が昇れば雪も溶け私は大地に還る。 アサカイが始まる前の雑談タイムに、人はどうして歳をとると土いじりするんですかねとぼそっと誰かが発言した。それを聞いていた皆さん、ほんとですね、どうしてでしょうねなんて話してた。 それに対して僕はすぐに答... -
那覇市から、明後日はもう一つの515。
彼の自宅からこの場所まではおよそ車で30分らしい。今日のアサカイのために激しい雨の中、「那覇市民会館」前から参加してくれた。ビニール傘をさしながら立つ那覇市民会館は、当時の建設もいい加減だったようで、コンクリートを固める砂の塩抜きがあまり... -
Twitter社買収に関する社内アンケート。
圧倒的にこの会社はイーロンマスク支持のようです。さて、だけどその真意はどうなんでしょう。アンケートはどこまでいってもアンケートですからね。だけどだけど、いくらかでもこの会社のことが伝わればとやってみました。 今回はちょっと変わった企画です... -
福島県いわきから、初めて自分のお金で買ったもの。
”辛いときにはこの人の生き方を見てください。”と私たちのアサカイで語っている方は、いわき市立草野心平記念文学館学芸員のHさん。撮影場所は入り口を入ってきてすぐのところ。右側にはシンペイに関係した展示室。そして、Hさんが語っている背景、美しい... -
福島県いわきから、漕(こ)ぎ続けてたら倒れない。
いわき平競輪場。ケイリンは日本が世界に誇るスポーツであり娯楽だと思うけど、そのファンは年々減少している。その中でもこのいわきの競輪場は盛んな方だとのこと。東日本大震災からの復興にも一役かっていたようだ。建物が比較的新しかったため震度6の地... -
福島県会津若松市から、空を見上げる人たち。
白虎隊の少年達も学んだであろう会津藩の藩校「日新館」は戊辰戦争で完全に焼失し天文台跡だけがこうして残っている。天文台だけあって高いところにある。アサカイ用の三脚ではとても届かないからこうして見上げることになる。150年とちょっと前まではこの... -
京都嵐山から、今日は運命の日?
「キミマツサクラ」の前でのアサカイ、これを命名したHideがミュージシャンだからってこともないだろうけど、この日入社した方とメンバーが二人でトロンボーンを演奏してくれた。そしてもう1人この会社には隠れトロンボーン奏者がいるらしい。誰も見たこと... -
インラインにて失礼いたします。
【ときどき目にするあいさつ】 ”インラインにて失礼いたします。”これ、ビジネスメールの文頭でよく見かけるやつです。以前はなんでこんなことをいちいちお書きになるんだろう、何が失礼なんだろう?いらないのになぁなんて思ってました。思ってましたが最... -
自己とのコミュニケションにどうぞ。
仏教には他の宗教どうように戒律がありその基本的な戒として次の5つを定めています。不殺生戒(ふせっしょうかい)、不偸盗戒(ふちゅうとうかい)、不邪淫戒(ふじゃいんかい)、不妄語戒(ふもうごかい)、不飲酒戒(ふおんじゅかい)の5つです。人を殺... -
あったかいね。
似てるー。雪の北海道。ワカサギ釣りがまだできるだけの氷が張った雪原で演奏してくれたのはジャズのスタンダード・ナンバー”On The Sunny Side of the Street”写真撮り忘れたんでイラスト描いてよってすぐに引き受けてくれたけど、雰囲気がとにかく似てい... -
目ぇ見て話さんかい。
「目は口ほどにものを言う」なんてことわざを持ち出すまでもなく、僕たちは目を見て話すことの重要さをガキの頃からわかってる。子供を叱ったりするときに叱られている子供は決して目を合わせようとしない。しかしそれが理不尽なものであったら、彼彼女た... -
歴史は繰り返され、そして続いていく。
映画「ひまわり」は反戦の映画だったんだと今になって思う。前半はイタリア風のラブでコメディでロマンスがあった。後半は一転して戦争による悲劇。その暗転に使われたのがひまわりだった。 ひまわりがウクライナの国花であることは知らなかった、2022年2...