2023年10月– date –
-
文化の日を楽しもう。
今日のランチはシュワッチ君。ネバネバとろとろ。温かいそばに山芋すりおろしと納豆。これにオクラが加わればパーフェクトなんだが、サラメシでそれは贅沢。 AL:元祖ハニワくん日経新聞記事ピック:2023/10/31/Thu. 【P9/金融経済面】 個人スマホ送金急拡... -
毎日、家で昼飯を食べるサラリーマン。
さっそく呼びかけに答えてくれた。写真投稿してくれたソフィストのコメントは次のとおりでした。「今日は昨夜の鍋の残り?で作ったうどんです。ご存知の方もおられると思いますが、僕は出社時代は昼飯は毎日グラノーラを食べたりするようなタイプでした。... -
長野は日本のスイスなんだって。
展示会に足を運んでくれたSOSの二人が私たちの会社に入社した日の翌日、私は一人でこの場所へ。「弘法山古墳」紀元3世紀後半に作られたとされる前方後方墳。その頂きからの「アサカイ」作られたのは3世紀末ということで古墳時代の幕開けのようなとき。そ... -
落としたものはただ拾えばいい。
お母さんの表情は笑っていて優しい、だけど怒っている感じにしてくださいとDALL-E3に注文したけどもひとつ。なかなか注文通りにはいかないけど赤ん坊の表情は憎らしくてなかなか。 今、私たちの会社ではあるメンバーを中心に名刺に私たち個人個人のモット... -
”自治”、久しぶりに聞きました。
アサカイ終わった後に何か丹波らしい写真送ってとお願いして届いた一枚。薪を作る作業をしているところだそうで、これも市民活動の一つなんだそうです。当然、奥に見えるのは丹波の山々なのかな。 AL:フェアリー日経新聞記事ピック:2023/10/26/Thu.【P8... -
ロマンと算盤。
空芯菜の葉っぱかな。週に何回か夜が明けるぐらいの時にお野菜をいただきに近所の農家を訪ねます。農家さんと話をするのが楽しいのと、朝露にかかる陽ざしがきれいだから。ここの畑はできるだけ農薬を使わないようにしているらしく葉っぱも野菜も虫食い状... -
税金天国? 違いますって。
Dall-e3がチャットGPTから使えるようになったので、試しにやってみました。他の画像生成AIと違って使い慣れたチャットGPTからプロンプトを入れていけば出来上がるので、これはとても気軽ですね。他の画像生成AIに比べると、プロンプトの問題もあるかもしれ... -
天下取りに行きましょう。
浜松GM に向かうため京都を自転車で出て4日目。愛知県入りしてすぐに現れた東岡崎駅駅頭に立つ家康像。家康25歳の頃の様子を表しているとか。彼はこの時名前を松平から徳川に改め天下を目指した。 私はよく会社で天下を取るんだ、天下取らなきゃだめなんだ... -
What is climate change? A really simple guide
AL:ソフトガイ日経新聞記事ピック:2023/10/11/Thu.【BBC】What is climate change? A really simple guide 今日はほぼ英語の授業のようでした。アサカイリーダーソフトガイくん、頑張って日本語で説明を試みますが、なかなか通じません。結局私たちも英... -
中継うまかなー。(博多弁のつもり)
今日から二日間展示会出展。朝の10時から午後5時まで。ブースに入っちゃうとなかなか昼ごはんも取ることができません。だけど、今日は今からお昼でーすって写真が届きました。 AL:フェアリー日経新聞記事ピック:2023/10/11/Thu.【P8金融経済面】 カーボ...
12