-
ロマンと算盤。
空芯菜の葉っぱかな。週に何回か夜が明けるぐらいの時にお野菜をいただきに近所の農家を訪ねます。農家さんと話をするのが楽しいのと、朝露にかかる陽ざしがきれいだから。ここの畑はできるだけ農薬を使わないようにしているらしく葉っぱも野菜も虫食い状... -
税金天国? 違いますって。
Dall-e3がチャットGPTから使えるようになったので、試しにやってみました。他の画像生成AIと違って使い慣れたチャットGPTからプロンプトを入れていけば出来上がるので、これはとても気軽ですね。他の画像生成AIに比べると、プロンプトの問題もあるかもしれ... -
天下取りに行きましょう。
浜松GM に向かうため京都を自転車で出て4日目。愛知県入りしてすぐに現れた東岡崎駅駅頭に立つ家康像。家康25歳の頃の様子を表しているとか。彼はこの時名前を松平から徳川に改め天下を目指した。 私はよく会社で天下を取るんだ、天下取らなきゃだめなんだ... -
What is climate change? A really simple guide
AL:ソフトガイ日経新聞記事ピック:2023/10/11/Thu.【BBC】What is climate change? A really simple guide 今日はほぼ英語の授業のようでした。アサカイリーダーソフトガイくん、頑張って日本語で説明を試みますが、なかなか通じません。結局私たちも英... -
中継うまかなー。(博多弁のつもり)
今日から二日間展示会出展。朝の10時から午後5時まで。ブースに入っちゃうとなかなか昼ごはんも取ることができません。だけど、今日は今からお昼でーすって写真が届きました。 AL:フェアリー日経新聞記事ピック:2023/10/11/Thu.【P8金融経済面】 カーボ... -
日本語うまなったなぁー。
AL:ソフトガイ日経新聞記事ピック:2023/10/11/Wed. 【CNNpolitics】US intel agencies hunt for evidence of Iranian role in Hamas attack on Israel -
私の英語論。
英語の活字は子音と母音の組み合わせでいくらでもできちゃう。それはそれが音素にまで分解されているから。日本語はそうはいかない。不便そうだけどそれはそれでまた違った趣がある。シュワッチくんがメンバーの名前を組み立てていました。 私たちの会社で... -
名前変えるべき?聞いてみたかったみんなの意見。
AL:きび団子_日経新聞記事ピック:2023/10/10/Tue. 【P2総合政治面】 決別のジャニーズ1「全てが内向きだった」 ある意味この記事をアサカイで取り上げるのは、困難な気もします。いわゆる芸能記事に近いところもあるし、その内容は性加害事件です。これ... -
孫>AGI知っている人手を挙げてください。しーん、あれ?!
AL:シュワッチ日経新聞記事ピック: 1週間の振り返り。 -
テレワークで一本締めやってみた、バラバラだった。
AL:フェアリー日経新聞記事ピック:【P29経済教室】 -高齢者活用はフリーランスで- 今日の記事ピックは経済教室面社労士さんのコラムからでした。フェアリー君のアサカイデビューの日でもあったのですが、彼の奥ゆかしさが日頃はそれで社内を和ませてい...