-
身も心も凍り付いたけど凄く勉強になったin N.Y.
やっと飛び乗った飛行機。水平飛行にうつったら、間違いないけどコンパス取り出して成田への経由地はロサンゼルス、ちゃんと西へ向かっていることを確認。 ニューヨークシティーマラソンが行われた日、私はマンハッタンにある近代美術館にいました。この日... -
ー 私たちのMISSION ー
会社は何のために存在するのか。 何のために会社はあるのだろう。 会社を起こして数十年。恥ずかしながらあまり考えないできていた。 漠然と朧気にはもちろんあった。 いわゆる経営理念というやつだ。 だが敢えて明文化は避けてきた。 語るほどの資格は無... -
独立と自立。
作朝のことだ。ある人と組織について話していた。その人は、会社員というのは会社から給料をもらっている状態なわけだから、これは本当の意味で自立していないのではないかと述べた。 自立とは何かだけど、僕はこう定義している。「自立している人とは立派... -
人生に答えはないけどヒントはいっぱい転がってるよ
「人生に答えはないけどヒントはいっぱい転がってるよ」採用面接をしていて、思わず口を突いて出てきた言葉でした。 仕方ないけれど、彼らは、間違ってはいけない、正しい答えを出さなければならないという気持ちでいっぱいいっぱいです。それゆえ、知識不... -
塾長と。
稲盛塾長と 盛和塾、稲盛塾長と。 ネクタイ曲がってます。済みません。 株式会社Dai 代表取締役 木脇和政 -
どうして本や新聞を読んだ方が良いのか、営業面から。
彼から本を貸してって言ってくるなんて珍しい、たぶん初めて。 お早う、皆さん。 一昨日、**君が出口さんの世界史の本を僕に貸してって言ってきてくれたのだけど、それがとても嬉しいので改めて書きます。 僕は、よう皆さんに、本読め、新聞読めって言いま... -
フランチャイズは文化を運ぶもの?
或る日、或る社員が、こんなことを言った。 きのわきさん、フランチャイズって文化を運ぶものじゃないでしょうか、と。 確かに、一昔前はそうであったと言えるんじゃないかな。例えば、マクドナルドやケンタッキーなんてのは、その頃の日本人にとっては、... -
フォーチュンクッキーっておみくじだったのね。
ニューヨーク市内タイレストランで このフォーチュンクッキーというのは本当かどうか知らないけど、起源は日本のおみくじにあるらしい。それがいつの間にかチャイニーズの食後の楽しみになって海外のチャイニーズに行くと当たり前のように出てくる。 こう... -
ドギーバッグのことでメールしました
僕はよく仕事以外のことで社員さんにメールします。 昨日送ったメールは割と自分や会社を表しているので、 そのままブログに投稿したいと思います。 ______ 昨日は皆さん新人歓迎会楽しかったね。 幹事の**ちゃんと、**君はホントお疲れさんでした。... -
もし保険というものがなかったら。
今朝、素敵な保険会社の、素敵な外交の方とお話しをしました。保険に対する知識の豊富さはもちろんだけど、お客様にとって本当に必要な保険というのを真剣に考えていらっしゃる方でした。私はその保険会社の経営手法に以前から興味がありましたが、彼と話... -
仕事に家族は関係ないって?
”仕事に家族は関係ないです、私は私でやってます。” 会議を遅くまでやっているメンバーに残業はあまりしない方が良いよ、早く帰りなよって言ったときの返ってきたセリフ。 こりゃー、いけませんんぜ。 そんなつもりでの発言ではないのだろうけど、仕事に家... -
Re:バカは、単純なことを複雑に考える。
昨日、一緒に食事をした方が、”きのわきさんのブログ読みましたよ。あれは真実ですね。しかし、世の中には、単純なことを敢えて複雑にしている職業の方がいらっしゃいます。あれはいかがなものかと思います”、と話されていました。 なるほどーと思いました... -
複雑なことを単純に
あまり、こういった標語的なこと、人生訓的なことをブログに書くことは好みませんが、どうにもこれは真実だなと言うことに直面したので、書いておきたいと思いました。 バカな奴は、単純なことを複雑に考える 普通の奴は、複雑なことを複雑に考える 賢い奴... -
フランチャイズ 理念で分けると。
現在、わが国には1000とも2000とも言われるフランチャイズ本部があります。 業態としてもかなり多岐に渡ってきており、わが国流通業のほとんどの業種業態をカバーしているのではないかと思います。 そんなフランチャイズ本部を見ていくと、業種業態以外に... -
シヴァ的
江副浩正が亡くなった。 株式会社リクルートの創業者だ。 私が学生の頃から、その後、事業を始めた頃から、 彼が興したリクルートはやること為すこと何でもが注目を集めた。 インターネットがまだなかった頃、 彼は活字媒体で一種の情報革命をもたらしたの... -
ギフトショー2013
東京ギフトショー2013の取材に行ってきました。 今年最初のギフトショーです。主催者発表による来場者数は196,105人。昨年実績とほぼ同数だったようです。 -
前言撤回
私は過去のブログで、社員募集に関しては書類選考は行わず全ての方にお会いしますと見栄を切りました。 しかしながら、今現在は諸事情により書類選考を行っております。 諸事情という曖昧な理由はだめですね。そうです、応募者が多く時間が取れないという... -
こうありたい、こうあらねばならぬ。
新年明けましておめでとうございます。 弊社では、昨年末、仕事納めの日に、社員の方々に自分、会社、社会に対する考え方を書いてもらいました。皆さんに尋ねる前に自分自身の考えもはっきり述べておかねばならないと思い、用紙の上段部分には以下の言葉を... -
師走の悲痛
ある日の朝。 いつもの通勤。乗換駅に着くと、ホームに人がごった返していました。 アナウンスがありました。 隣の隣の駅あたりで人身事故が発生し、電車が遅れているとのこと、再開はいつになるかまだ分からないとのこと。 アナウンスが流れても、ホーム... -
Family Birthday Holiday.略してF.B.H.
家族誕生日休暇制度始めました。 Family Birthday Holiday.略してF.B.H.と、こんなのがあるのかどうか知りませんが、家族誕生日休暇という意味で書いてみました。私たちの会社では今月からこのF.B.Hを始めたのです。 本人の誕生日とその本人の家族の誕生日...