-
フラット化しない北関東方言。
栃木県とか茨城県の訛りをウリにするお笑いが受けているようだ。テレビを数十年見続けた身としては何を今更という感じになる。これはテレビというメディアが生まれたときからあったようなネタだからだ。もうそれから半世紀近くが経とうとしているのだ。お... -
とても分かりやすいです。
ドバイ空港内で。 火の手が迫ってるー。実にわかりやすいけど逆に言うとここまで説明しなければいけないのかとも思ってしまう。ドバイ空港内で。 -
どこで見ても格好いいよね。
Dubai空港内の無料PCでアクセス。 ドバイ空港内に無料で端末に触れるコーナーがあった。合計で10台ぐらい。ちょっと並んでいると直ぐに利用できた。キーボードはご覧の通りアラビック。 このアラビックのキーボードでhttp://dai.co.jpとタイプしてみる。 ... -
ダイアナの消しゴム。
良いタイトルだ。これだけで映画に使えそう。 ダイアナが9才の頃に愛用していた消しゴムが540ポンドで落札されたそうです。この消しゴムはチャールズとの婚姻後も使っていたらしいけど、これは消しゴムっていうアイテムのおもしろさだな。 ダイアナが消し... -
排除命令は次の飛躍へのステップになるのかも。
公正取引委員会がセブンイレブン・ジャパンに対して排除措置命令を出した。消費期限の近づいた弁当を値下げして販売したいといっていた加盟店に対して、強権をもって阻止しようとした(優越的地位の乱用)が認められたのが理由だ。 このことにより、コンビ... -
A案には反対です。
臓器移植法案A案に反対です。 10年前であれば大賛成していたと思う。 だけど、今は反対だし恐らく今後もこの考えは変わらない。 これは、日本人の死生観にかかわるものだけど、こんなの国会の中だけで決めちゃうのか? 死生観は、地域性や年齢によって違う... -
呼びました?
どなたか、わたしのこと呼びました?私の名前は“ナナ“。そう七月生まれなの。 一時期、病院で患者を呼ぶ場合に、”~様、内科の受付にお越し下さい。”、”~様、お会計はこちらでお済ませ下さい”、という風に様付けで呼ぶことが増えた。これは明らかに増えた... -
卑怯なことはダメなんだけど。
僕が籍を置かせていただいている盛和塾を主催されている稲盛氏にはもう疑いようのない経営哲学がある。 分かりやすく、稲盛経営十二箇条という形でまとめられている。一つひとつもう疑問の余地もない力強いものなんだけど、一つだけ疑問の箇所がある。 第9... -
ワークライフバランスではなく。
奄美大島、田中一村記念美術館。美術館の内も外もゆったりとした時間が流れる。 仕事と家庭の両立。昔からある言葉です。 当社では、なるだけ仕事をするな、できれば残業しないで早く家に帰れということを口を酸っぱくして言ってます。休日出勤などはほぼ... -
お茶くみは全員で。
つい最近入社された女の子が、来客があった際に自らお茶を入れようとされる。それはとても良いことなんだけど、周りの対応が気になります。 彼女がお茶を入れることを当たり前のように見ている。 なぜ当たり前なんだろう? -
好むと好まざるとに関わらず。
北海道帯広にあるインディアンカレー。 冬の訪れを待つ雨の帯広の街を歩いていたら、大通りに面したところに見慣れたターバンの看板が、その下にはインディアンカレーの文字。この二つが揃えば一定数の関西人は必ず反応するはず。 でも、なんかちょっと違... -
明日はLAへ出発だ。
と言っても、僕ではないんだよね。 明日LAに出発だって人に、今日会ったんです。ネットでLAからの直輸入ものを卸している方なんですが、日本の会社はたたんでしまって、LAに会社を作り、 そこからもう直接自分で日本のお客さんに卸すようにするんだそうで... -
ついに落城か
間接照明の光に陰る壁からそこはかとなく漂ってくる歴史の臭い、長い時間をかけなければ決して醸し出すことのできない空気の澱みのようなものは、この建物とともに消えていき保存することも取り返すこともできない。 京品ホテルがついにオーナー側に明け渡... -
無題。
当時は当然フィルム撮影。カラーフィルムは高いので白黒だった。この顔が削られたのは7世紀ごろの話ですでに破壊されてはいたんだけど石仏の肩のあたりまでは中の石段をを通って登っていくことができた。 京都市主催「環境にやさしいライフスタイルを考え... -
離婚が増えると困ります。
アナベル・リー(Annabelle):花言葉は移り気、愛すべき人でしたが、もう一つあります。”一家団欒”、”団結”です。いったいナンボあんねんと思いますよね。でも花言葉って、以前も書いたように見た目から来るインスピレーションだったりもするので、なんぼ... -
神の視座。
飛行機は嫌いでも、上空から眺める景色は格別です。 蟻のように走る車を見ていると、自分は雲の上に頭を突き出す巨人になったような、あるいは、天地を創世した神の視点をもっているかのような錯覚を覚えます。 しかし、同じ高所でも、わずか1000m級でも、... -
美人の効用
高いところは苦手。下を見ると吸い込まれそうな気分になって、足下から血の気が引いていく。 飛行機も大嫌い。離陸は緊張。気流に巻き込まれたりすると大変。墜ちないでくれとにわか信者になり神に祈ったりする。 だけど、通路に立つフライトアテンダント... -
龍馬とフランチャイズ
龍馬とおりょうと三条商店街 作家の司馬遼太郎が坂本龍馬は、武士というよりも商人に近かったのではないかと何かに書いていた。龍馬の演出した大政奉還や薩長同盟はおよそ武士の感覚では実現できないというのだ。龍馬の根底にあるのは人と人とをつなぐコミ... -
河瀬直美、殯(もがり)の森、千の風、鳥葬
NHKBSでカンヌのグランプリ作品もがりの森をやっていた。BSを観ていたら突然始まったので驚いた。まだ劇場公開もしていないのになぜなんだろうという疑問はおいといて。直ぐにカメラワークに引き込まれた。細かなぶれはドキュメントとフィクションのちょう... -
社長!シャシン撮らせてよー。
フランチャイズはシステムが何よりも大切、重要。それは分かります。もっとも大きな成功要因です。でもそれは成功するための一つのファクター。時には問題を抱える時もある、失敗しそうになるときもある、加盟店に動揺が拡がる。そんな時には既にシステム...