Cycling– category –
サイクリングって気持ち良いし、自転車って走り続けてる限り倒れない、そこが良いね。
-
静岡県掛川市から、今度の社員総会お願いします。
【どうして掛川へ】 今日のアサカイは掛川報徳社社長の鷲山先生に参加していただきました。 私たちの会社では年に4回、いわゆる四半期ごとに社員総会と言うのを開開いています。 社員総会って何、株主総会だったら聞いたことあるんだけどって方が大変だと... -
暑さ寒さも今日まで
暑さ寒さも彼岸までのお彼岸の中日が今日です。 そう、今日は彼岸の中日。お彼岸ですね。 この彼岸ということはどれだけの人が意味がわかってるんだろうか。 **君、この”お彼岸”って読める? ってアサカイでやるのはちょっと恐い気もします。もしも読め... -
何度でも言うよ、この世界は素晴らしい。
パラリンピックが昨日閉会しました。 オリンピック招致が決まる前から、それはもう制度疲労を起こしているし今の日本に必要なのかと思った。努力している関係者前に向かって進んでいるアスリートがいることは分かるけれど全体の流れとしてこの国のあり方に... -
アサカイやってます。サバビアン?
今日のアサカイ(朝会)は、京都市内のある店舗の前から。 お店の名前は、ちょうど看板が見えていると思いますが、”SABAR”。 鯖とBARとそしてフランス語のあいさつ、Ça va サヴァ(こんにちは? 元気?)みたいな三つの意味が多分掛け合わされているお店です... -
日本で最初の小学校
【教育手当を増やした動機のようなもの】 私たちの会社では、教育手当を今期から倍額としました。子ども一人当たり15,000円の手当て(パートアルバイトさんは半額)にしたわけですけど、今日の朝会(アサカイ)はちょっとそのことと関係しそうな場所から参... -
給与と報酬びみょうに違う、いや全然違うし。
先日、顧問の税理士さんと給与の話をしていました。 会社の支出において人件費って大きいですからね給与の話はよくします。 もう一つ給与と似たようなもので報酬ってのもありますね。 一般的に一般的にっていうか法律的になのかな、「雇用関係にある人間に... -
『青野岩平』Tell us your historical figure born in your home-town who you’re proud the most.
私も誇りに思う郷土人を紹介したいと思います! その名も『青野岩平』さんです。 多分、愛媛県内でも知っている人はかなり限られてくるようなレベルで、かなりローカルな人です。まだ私の住んでいる地域が庄内村という名前だった頃の村長さんでした。 そし... -
学びは永遠だ-learn as if you were to live forever
もう二年ぐらい前になるのかな、インド北部、デリー近郊の都市にエンジニアとの雇用契約を結ぶために飛んだ。それまでにも英文の名刺は持ってはいたけどやっぱりインドだからそれなりの名刺が良いよなって思いしばらく考えた結果できたのがこれ。 インド独... -
ゴーストワーク
この場所を見つけるのはかなり困難だ。GoogleMapで検索はできるけど、その場所にどういって良いのか分からない。まさかこんな路地を入って行くの? とやってみてやっと見つけることができる。どうみても行き止まりだろうなってところを入って行ってやっと... -
畑も心も耕せばみんなカルチャー
「文化教養補助費」がこんなおいしい野菜に生まれ変わるなんて!貸し農園で野菜作りを始めたばかりの社員さんから届いたはじめてのお野菜。これ本物です、とても素人とは思えない!もともとは畑を耕すという意味を持っていたCultureが次第に心を耕すという意...