
この箱館奉行所は、江戸幕府の役所だけど、こんな立派なものを作ったのはずばりロシアの南下政策に対してのもの。
そして、そこが箱館戦争の前線基地となった。
今日のアサカイは函館五稜郭内にある箱館奉行所前から。
「時代を追うな。夢を追え。」ただいま上映中の映画「燃えよ剣」のキャッチコピー。
映画は新選組副長土方歳三役を岡田准一が、監督・脚本は原田眞人。
映画はまだ見てないし微妙なラインだなーと思うんだけどこのコピーは良いな。
「時代を追うな。夢を追え。」、関西風に、なぜ敢えて関西風かはおいといて、
”周りに合わさんと自分の思うようにいきや。”だと思う。
幕末から明治にかけて時代を追った奴もいれば夢を追った男もいただろう。土方は歴史的には時代を見誤ったようにも見えるけど、その心がどうであったかがどこまでいっても大事なのでは。
会社で働く人のことを世間では、”従業員”と呼ぶが、このまま解釈すると業に従う人となる。ちょっと違うのではないか、業ではなく心(夢)に従わなければ良い仕事はできないだろう。
コメントよろしければ/Please feel free to leave a comment.