
愛知県のとあるお店のナポリタンだそうです。
京都からは100キロ程度だと思いますが、そこには異文化が広がってますね。
13時を過ぎて、今日はテレメシの投稿ないのかなと諦めていたら、思わぬところから思わぬ写真が投稿されました。入社予定の方からテレメシならぬサラメシほんまもんのサラメシの投稿です。
まだテレワークに入ってらっしゃらないので、サラメシでした。
そして強烈な1枚ですね、一体カロリーなんぼあるのよってゆう強烈さです。お昼からようけ仕事しはるんやろーなー。でないとこんだけのカロリー消費できない。
しかし見事に卵つながりになってます。
以下、社内Slack会話そのまんま。

久しぶりに外でお昼を食べられたので、私のサラメシを見てください
愛知のローカルカフェで、いつも頼むナポリタンです。ナポリタンの下には卵が敷いてあるのが普通なんですが、名古屋だけ?だとか。(他県の方もナポリタン=卵有りなんでしょうか)
コーヒーの粉は持ち帰り自由です。この時間だともうほとんどないですが、それもまたいいなと。



ナポリタンの下にたまご!?
初めて見ました、美味しそう~



お昼食べたばっかりなのにパスタ食べたくなってきた。。
卵敷いてあるナポリタンは食べたことないです!



ナポリタン+卵は見たことないし、コーヒーの出涸らし持ち帰り自由ってもの初耳です!
豆腐屋さんがおからを持ち帰り自由にしてるところはありますが、珈琲の出涸らしも活用方法があるんですねぇ。
ちなみに、自分は蕎麦茶が好きなんですが、蕎麦茶の出涸らしって蕎麦の実なんで、そのまま捨てるはもったいないと思いつつ、特に活用法を見出せていません。
どなたか、いいアイディアがあれば教えて下さい!



今日のブログにいただきます。
皆さん、著作権の放棄お願いします。



えー!食べたことないですか
めっちゃおいしいので、よければ試してみてください。
そうなんですよ!意外と活用方法があって、みんな喜んで持って帰ってます。豆腐屋さん…最近あんまり見かけないですね。こういうコトをしてくれるお店はやっぱり応援したくなります
蕎麦茶の出涸らし、クッキーまぜて焼くっていうのは聞いたことありますね。試したことはないですが…



はーい!放棄します!


コーヒーの粉は持ち帰り自由ですと投稿に書かれていたそのコーヒーの出がらし。
壁にはコーヒーカスのeco活用例が書かれています。写真拡大すると読めるかもです。
そう言えばこういったのってあまり見たことないですね。
お店も廃棄が減って助かるだろうにどうしてもっとやらないんだろう。
コメントよろしければ/Please feel free to leave a comment.