昨年末、もう間もなく入社5年目を迎えようという男が、入社二ヶ月で苦しみ悩んでいる男に送ったメールです。このメールをCcで見た時に、おー、こいつ良いこと言いよるな、これこれ、僕が目指している叱咤激励、切磋琢磨やん!って思いました。叱咤激励ってただ励ますだけの、がんばれ、がんばれじゃない。ちゃんとその意味と目的を含ませなきゃいけない。文章もよくまとまっているので、Blogに載せても恥ずかしくない(ちょっと偉そうですが、なんせ僕は社長なんで)、新年にもふさわしいので投稿させていただきます。株式会社Dai 代表取締役 木脇和政
**君、仕事を好きになる努力をすることです。
好きになる努力とは、今日よりは明日、明日よりは明後日と、次か
よく、「好きな仕事がしたい、好きな職業に就きたい、だけどそれ
好きな仕事というものは簡単に手に入るものではありません。
目の前に好きな仕事があるということは、まずありません。
だから、今自分に与えられた仕事を好きになる努力をすべきだと私
現実は大変厳しいです。つらいかもしれません。
でも、好きになろうと努力するんです。自分で考えて創意工夫をす
その創意工夫で成果があがれば、人間というのはおもしろいもので
そしてその仕事が本当に好きになっていきます。言い換えれば、仕
俺、今フランチャイズ馬鹿やけど、入った当初、別にフランチャイ
コメントよろしければ/Please feel free to leave a comment.
コメント一覧 (5件)
共感できる部分がありましたので、コメントさせていただきます。
企業で働く人であれば、すべてが自由に決められるわけではなく、裁量権や自由度の有無はあれ、企業が目指す方向性ややるべき業務は当然あります。それは自分が本来やりたい業務ではないこともあると含まれていると思いますが、その業務にやりがいを見出すのは取り組む自分自身です。それは自分なりに創意工夫をしたり、知識や経験値が増えていく中で生まれてくるものだと思います。そのため、取り組む中で何か情熱を持てる部分を見つけ、努力することでやりがいは後から出てくるのではないでしょうか。コメントさせていただきましたが、自分自身まだまだ出来ていないことは沢山あります。見つめ直し、考えるきっかけをいただきありがとうございます。
初めてコメントさせていただきます。このブログを読んで、好きになるということは視座を変えてみてみるということでもあるのかなと思いました。少し違うかもしれませんが、仕事でうまくいかない時は良くない側面にばかり目が行きがちになるのかなと思います。上手くいかない要因に自分以外の誰かの影響があったりもするかもしれませんし、ただただ途方に暮れることもあるかもしれません。しかし、最終的にそれを達成できた時はやって良かった。結果的に楽しかったと思えるのではないでしょうか。それは、一時的にネガティブになっていても、その仕事を選択した時点で誰しも嫌いな会社には入らないと思うので、好きな部分が見えなくなってしまっているのだろうなと。なので、仕事を好きになるということは視座を変えて、その先の良い結果や達成したい目的に目を向けることでもあるのかなと感じました。何より悩みをオープンにし、それに対してこのようなフィードバックをされる皆さん素敵ですね。
好きな仕事を見つけるのではなく、日々の仕事の中で好きを発見したいなと思いました。
普段の業務で(努力し、創意工夫をしたことによって)「楽しい!」「新しくこれが出来た!」という達成感が「好きな仕事」に繋がるのかなと思います。
最初から好きな仕事を見つけるのはハードルが高く、目標も見失いがちですが、今に目を向けることで、その先が少しずつ見えてきて結果仕事が好きになる。日々の小さな積み重ねの大切さを知りました。
こんにちは、かえでさん。
”今に目を向ける”いい言葉ですね。今の積み重ねが未来だと思います。未来は見えないしわからないし、だからこそ今に目を向けてしっかりやっていくことですよね。そして気がついたらやってきたことを好きだったんだって気づくんじゃないでしょうか。
ちょっと偉そうですが、今に目を向けるって本当にいい言葉だと思って。
コメントありがとうございました。
彼、K.N.君の言っていることって、これかも。
『置かれた場所で咲きなさい』