
昨日の朝会の帰りに見つけた銅像。
調べてみると報徳社とつながりのある人物だったので、今日のアサカイはここだと決めた。
今日は昨日以上に朝会の内容が聞き取れなかったので先ずは皆さんのDLCから。
ズン:
さっぽろっぺから札幌の名前が出来た大きい川という意味で創生川
自分の祖先がどこからきているか知っているってすごい。
大友亀太郎
報徳の教えを受けて北海道の開拓
17才:
シュワッチさん、札幌の創成川から
昨夜、泊まっていたホテルが暖房故障して止まらないとか
えらいこっちゃ。。。
そんな中で寝られなかったでしょうし、今日は暑いし、熱中症に気を付けてください!
札幌は「さっぽろっぺ」からきている。
さっぽろっぺ=大きい川という意味。
さっぽろっぺって響きかわいい
新聞記事ピックは海外勢 消去法の日本買い
日本の株式市場が高値を付けている
円安もあるが、消去法でしかたなく買っている
持たざるリスクとか話が出てくると株式がさがる傾向
私、株やったら大損しそうな気しかしない。←大損する資金なかった
株式運用ゲーム(?)で学ばなくちゃ。
テラ:
アイヌと言ったら口の入れ墨ですね。
沖縄にもハジチと呼ばれる入れ墨を入れる習慣がありました。ご存じの方いるかなぁ。
(沖縄女性の入れ墨「ハジチ」禁止令から今年で120年 法令で「憧れ」が「恥」に変わった歴史【WEB限定】)持たざるリスクってパワーワード!
次は、ボブさんが投資リーダーやってくれるとのこと。ありがとうございます。
ジェルミナ:
シュワッチさん@サッポロ
アイヌ語のサッポロッペが創成川じゃないかという話
大友亀太郎さんは全然知らなかったけれど、北海道に武士装束の銅像が立っているって絶妙な違和感があってよいですね。
デビ:
シュワッチさん引き続き札幌から。
サッポロ、という言葉がアイヌということは知っていたけどサッポロッペって言う言葉が語源だとは知らなかった。サッポロッペだっけ?***っぺ。
相変わらずシュワさんは面談予定の方の名前を覚えられない。M78星雲に都度帰られているからかしら。でもそれはそれで面白い。今日は少しだけ合ってた。



大友亀太郎像と創成川を挟んだ向かいに建てられている。
報徳思想でもって北海道を開拓していった人間を象徴しているかのようです。
コメントよろしければ/Please feel free to leave a comment.