今日のアサカイでは突然メンバーからのプレゼンが始まりました。
突然と言うのはいつでもいいものです。
なぜって何も用意をしなくて素直に聞くことができますからね。
目の前で起きていることをどう判断するのか、自分を試すことができます。
さて、ではプレゼンの内容ですがこれもスクショ見てもらうのが良いでしょう。
地元の中学でそこの生徒さん向けに「インターネットリテラシー」の授業をやります。
ついては、その費用をまかなうのに文化教養費を使うことはできないだろうかという相談です。文化教養費は一人当たり月額1万円です。費用としては地元までの往復となるとその4倍ほど掛かるようですからたとえ文化教養費を当てたとしても足が出てしまいますね。
さて、たまご活動としてはどうなのか。
プレゼンの最中にその定義もしてくれてます、ッティありがとう。
たまご活動とは
What is “Egg Activity” ?
会社のPhilosophyには一致してる、でも事業には全然関係してない、でもな~んか起きそう、会社にとって良いうねりが生まれそう、そういう活動のこと
It’s in line with the company’s philosophy, But it has nothing to do with the business, But something will happen, something that will be good for the company.
Such activities. ;D
さて、ここまで書いたところでチャッピーくんにちょっと尋ねてみますね。
株式会社Dai定めている「文化教養費」について教えてください
株式会社Daiでは、社員の教養を深めることを目的とした「文化教養費」という福利厚生制度を設けています。この制度は、社員一人ひとりが自身の文化や教養を高めると判断した活動に対し、月額10,000円の補助を行うものです。
具体的な利用例としては、歴史的な施設や美術館・博物館への入場料、映画鑑賞、さらには貸し農園での野菜作りなど、多岐にわたります。 ただし、物品の購入やデジタルコンテンツの利用は対象外とされています。
この制度は、同社の企業理念である「文化を愛し、教養を育む」を実践するための取り組みであり、社員がリアルな体験を通じて知見を広げ、教養を深めることを支援しています。
その際の移動のための交通費とかは対象になりますか
株式会社Daiの「文化教養費」は、社員が自身の文化や教養を高める活動に対し、月額10,000円を上限に補助する制度です。 この制度の対象となる活動には、歴史的施設や美術館・博物館への入場料、映画鑑賞、貸し農園での野菜作りなどが含まれます。
ただし、物品の購入やデジタルコンテンツの利用は補助対象外とされています。 また、交通費に関しては、文化教養費の補助対象として明確に記載されていません。そのため、交通費が補助対象となるかどうかは、会社の総務部門や担当者に直接確認されることをおすすめします。
ここまでですが、チャッピーくんがWebの検索までできるようになってから、もう試用の段階ではなく実用の段階に入ってきているように感じますね。
コメントよろしければ/Please feel free to leave a comment.