Working– category –
働くってどういうこと?
-
副業が福業になる瞬間(とき)
【】 今年の1月31日、厚生労働省が定めているモデル就業規則に、副業と兼業が追加されてからのことです。これはモデルケースであるにすぎず、必ず実行しなくてはいけないものではなかったのですが、インパクトは大きかった。この就業規則を参考としている... -
水増し
ヤマゴボウ(Pokeweed):花言葉は内縁の妻。なんでこんな花言葉が付いたんだろうって思いますね。実がまばらについているからだって解説していたページがあったけど、まばらがどうして内縁の妻?それよりもこの英名のPokeweedって名前の方から来ている感... -
酔ったのかしら?
この写真、よーく見てください。 美味しそうなお酒がズラッと並んでますけど、その銘柄はちょっとおいておいて、価格が変ですよね。グラスと一合の割合が酒によって違うのです。 日本酒好きの僕としてはほうっておけないです、こんなメニュー見ちゃうと。 ... -
透過率100%の硝子、反射率100%の鏡
会社には二つの100%と二つの0%が必要なんじゃないかって思います。 会社の外には屈折率0%、透過率100%の硝子(ガラス)を立てる。そんな透明で屈折のないガラスで会社を覆い、外からは、何の曇りもなく、ありのままを見られたいものです。 そして、 会社の... -
メディアと中立性を少し
当社には二つの事業があります。一つはB2Bソリューション事業、一つはメディア事業。それぞれを社内では、B2BソリューションDiv.(B2Bソリューションディヴィジョン)、メディアDiv.(メディアディヴィジョン)と呼んでいます。 今回は、このメディアDiv.... -
Sさんの初出社
今日は、溌剌として、いつも活動的なSさんの初出社の日です。きっと私たちに面白い何かを見せてくれるでしょうし、自分自身も何かを見つけてくれると思います。あいにく、初出社のその日の朝、大きな地震に京都は襲われ交通は麻痺し、スムーズな出だしとは... -
朝会(あさかい)、今日のお題
梅雨の走りか。昨日からの雨は今朝も。出社してきた二人、今週の花スモークツリーが似合うのか、エレムルスが似合うのか。 今日のあさかい 当社では、朝会(あさかい)という名のミーティングを毎朝行います。およそ午前9時から15分ぐらいでしょうか。東京... -
フランチャイズとは
ダリア(Dahlia):花言葉は、”感謝”そしてもう一つが”裏切り”。とっても良い意味ととっても悪い意味の二つを持っています。由来としては大きく分けて次のようなものから来ているようです。一つは、花の見た目、花の性質。そしてもう一つがこの花の辿った歴... -
誠実さ
どこの会社でもそうでしょうが、当社にも業務日報というのがあります。社員が一日の業務を振り返って、今日はどんな業務をこなしたかというのを上司に報告するというものです。 当社ではその日報にはタイトルを記入することになっています。どのようなタイ... -
苦界も浄土も
作家の石牟礼道子さんが亡くなりました。 「苦界浄土」は社会人になってから読んだけれど、読み終えたとき読むのが遅かったと後悔した記憶があります。 当時を振り返ると、タイトルにある苦界も浄土もなんだかそれ風というか、中身は想像して分かっていた...