Thinking– category –
世の中、色々考えさせられることばかりです。
グチっぽくならないように気を付けながらやっていきたいと思います。
-
若者田舎者馬鹿者
革命のような、世の中に大変革を起こす者は、多くの場合、”若くて、地方出身者で、あまり賢いとは言えない者たち”だ。 いわゆる、「若者、田舎者、馬鹿者」この三条件を満たしたものが社会を変えていく。理由は言うまでもないだろう。 そして、都会に出て... -
ヒエラルキー的なもの
これは、朝会(あさかい)ではなく、ディヴィジョン(当社では事業単位をこう呼称しています)・ミーティングでの話しです。 或るスタッフが社外の割と関係の深い、社会的地位の高い、相応に年齢も高い方を~さんと、さん付けで呼んでいました。社内ではよ... -
笑顔って最高の利他じゃないか
一昨日の新潟県知事選で当選した花角英世氏の笑顔。 原発の再稼働が掛かっているだけに、単に地方の選挙というだけにとどまらず、全国からの注目も集めたと思います。 結果は政権与党支持の花角英世氏の当選。僅差での勝利でした。 普通に全然見たこと無か... -
組織図・経営理念・ミッション・事業理念
先ほど、今日の朝会(あさかい)で当社の組織図を全メンバーに見てもらいました。 組織の再編を行ったことと、社員数も増えてきたので、はっきり図示する必要があるだろうというのと、これを機会に経営理念ももう少し分かりやすくまとめようという動機から... -
当社にも西村結さんいらっしゃらないかな
昨日の日経夕刊にカルビー会長松本晃氏のコラムがあった。 タイトルは、「おつかれさま撲滅運動」。 タイトル拝見して我が意を得たりとはなりました。やはり、世の中には自分と同じような意見を持っている人もいるんだなと嬉しくもありました。だけど、運... -
そんなことは、チェーン店でやってくれ!
世の中には直情径行型の人間がいる。自分もどちらかというとそれに近い、というか敢えてそうしているというのもある。 どうしても許せないというか、馬鹿げた対応を見てしまったときには、ムラムラきてしまうし、それを我慢することは、相手に対しても失... -
語彙力に困ったあなたに
【】 少し前に、書店に平積みになっていたし、齋藤孝先生の本だから買っておこうと思って購入し、そのまま例によって積ん読状態になっていた「語彙力こそが教養である」。 会社の中で、語彙力に悩む新人の方がいたので、この本のことを思いだし、本棚から... -
京都の奈良漬け
当社、京都本社から徒歩数分のところに、田中長さんという奈良漬けの老舗があります。 京都と言えば、和菓子とならんでお漬物も定番だったりします。だけど、奈良漬けはないだろうというのが一般的ご意見だと思います。 やはり、奈良漬けは奈良です、それ... -
全く晴れない気持ち
どうも今問題になっている「はれのひ」って、例の「てるみクラブ」と似ている。 危ない、倒産するって分かっていても客に商品を売り続けている。当然だけど一番の被害者は最後に近いところで買わされた客。 この両者の手口は確信犯ではないかと思えてしま... -
【平成三十年元日】20年間眠っていた良書
大晦日の前から風邪気味、悪寒と咳のために元旦まで寝込む始末。これではいけないと無理をして起き上がり、階段を降りたところで、再び咳き込み始めたら、腰に電気がピクッ、痛ッ。 やってもうた、やってもうた、ぎっくり腰です。ずっと寝ていて腰に負担が...