Thinking– category –
世の中、色々考えさせられることばかりです。
グチっぽくならないように気を付けながらやっていきたいと思います。
-
点(知識)と線(教養)
入社間もない方がちょっと困ったり、行き詰まったりしたときの常套句があります。 「私はなんの知識もなくて恥ずかしい、早く皆さんに追いつくように頑張ります。」 それに対して、毎度のことに言うのが、 「知識はあるに越したことはないけれど、ないこと... -
誕生日休暇
誕生日休暇のイラスト描いてって言って快く引き受けてくれたアややありがとう。自分の誕生日を祝うのだったらできるけど、自分の家族を祝う誕生日のイラストってどうやったらええんやろって散々悩んでくれたよね。でも悩んでくれただけあった。最高じゃん... -
卑怯な振る舞い
稲盛哲学に経営哲学12条というのがある。 第1条 「事業の目的、意義を明確にする。」から始まって12条まで続くわけだが、その第9条に「勇気をもって事に当たる。」というのがある。これは目の前のことから逃げるな正々堂々と戦えということなんだと思うけ... -
Leap before you look!
超新人K.H君とのメールのやりとり。気持ちよかったので本人の了解を得てそのまま転記します。 Leap before you look! 見る前に跳べ! です。 見る前に跳んだらケガするやんと思うけど、 ケガしないと成長しないと思う。 きのわき > おはようございます... -
かっこいい人
【】 この格好いいとはなんだろう。見た目もあるんだけど、見た目はすぐにぼろが出るし、見た目は内から出てきたものが大半なので、やはり内側が根底にあるのだと思う。 僕は、自分らしさが臆面もなく出てしまっている人が格好いいのだろうと思う。人は誰... -
金持ちになりそうだ
初夢というのは、正月一日か二日にみた夢のことを言うらしいですが、それで言うと僕の初夢は結構な初夢だったのではと思います。 メデタイ初夢とは、昔から、一富士二鷹三茄子と決まっていますが、その続きには、四扇五煙草六座頭が控えています。5番目の... -
ってなんだろう?
会社ってなんだろう、働くってなんだろう、生きるってなんだろう……。 考えてもそこに答えはないことは分かってる。 この宇宙は凡そ137億年前、ビッグバンという現象によってただの一点だったものがビッグバン、大爆発を起こし、その時に空間と時間が生まれ... -
嘘をついちゃう人、つけない人、つかない人。
クルクマ・シャローム(Siam tulip):花言葉は、ずばり”忍耐”。つい嘘をついちゃうのは耐えられないから、その状況に耐えることができず、なんとか逃げ出したくて犯してしまう。忍耐、耐えることだと思う。どう思われたって良いんだ、耐えるんだ。 嘘って... -
電車遅れまして誠に申し訳ございません
身近な話題として、会社を紹介する手段として僕はよく当社の朝会(あさかい)の様子を伝えますが、今日もまたそのそきの話しです。今週半ばぐらいでの朝会のことです。 朝会の一つのルールとして全社員が参加というのがあります。朝の9時、つまり始業と同... -
お掃除当番
おそうじ当番。 人は当番作りたがりますけど、当番っていない方が良いですね。 当番がいると、レフト、センター、ライト、二塁手の真ん中に落ちたボールがヒットになります。 頭ぶつけ合っても、血タラタラ流れるかもしれんけど、絶対ヒットにしたらあかん...